緑化工技術講習会 第11回〜第15回

演題・講師


第11回緑化工技術講習会 1989(平1)年12月12・13日

1.高速道路における植生のり面の維持管理とその問題点藤本 豊(日本道路公団試験所)
2.生育基盤材の性質と使用上の留意点佐藤 俊(農林水産省森林総合研究所)
3.土壌保全機能の面からみた緑化植物の選択堀江保夫(農林水産省森林総合研究所)
4.地形から判断される緑化施工対象地の地質情報 牧野道幸((株)立地研究所)
5.厚層基材吹付工法の導入と留意点 半田真理子(建設省土木研究所)
6.緑地の修景,デザインについて 大山陽生(明治大学農学部)
7.〔特別講演〕環境調和型農業と緑への期待 速水昭彦(農業環境技術研究所)


第12回緑化工技術講習会 1990(平2)年12月6・7日

1.乾燥地緑化の基礎と応用村井 宏(静岡大学農学部)
2.緑花によるのり面の設計施工と留意点 近藤三雄(東京農業大学農学部)
3.播種工による早期樹林化の手法 山寺喜成(東京農業大学農学部)
4.採石跡地における緑化技術 福永健司(東京農業大学農学部)
5.緑化施工上留意すべき脆弱岩盤 牧野道幸((株)立地研究所)
6.特殊土壌地における緑化技術 岡本ィ明(大阪府立大学農学部)
7.〔特別講演〕地球環境と熱帯林 神足勝浩(国際協力事業団)


第13回緑化工技術講習会 1991(平3)年12月16・17日

1.〔特別講演〕環境保全と今後望まれる緑化工技術を考える―緑化工学の発展を目指して―
  小橋澄治(京都大学農学部)
2.完成後の切土のり面における安定性の易しい見分け方 奥園誠之(高速道路技術センター)
3.高速道路の緑化 内海東男(日本道路公団)
4.環境に応じた植物選定のあり方福永健司(東京農業大学農学部)
5.生育基盤の土壌肥料に関する基礎知識 藤田桂治(林業科学技術振興所)
6.これからの都市緑化技術のあり方 輿水 肇(明治大学農学部)
7.厳しい環境下における緑化工の設計ポイント 山寺喜成(東京農業大学農学部)


第14回緑化工技術講習会 1993(平5)年2月2・3日

1.好ましい植物群落の造成を目指して −播種工による早期樹林化について−
  堀江保夫(農林水産省森林総合研究所)
2.特殊環境条件下における緑化復元技術村井 宏(岩手大学大学院連合農学研究科)
3.都市環境と調和する緑花技術のあり方―のり面を中心として―近藤三雄(東京農業大学農学部)
4.法面緑化における設計施工上の諸問題岩永安正(日本道路公団試験所)
5.環境と調和する緑化基礎工の選定安保 昭(全国特定法面保護協会)
6.好ましい植物基盤材の基礎知識 −とくに有機質資材の品質− 藤田桂治(林業科学技術振興所)
7.〔特別講演〕地球環境の保全と砂漠緑化の研究 山寺喜成(東京農業大学農学部)


第15回緑化工技術講習会 1994(平6)年2月3・4日

1.〔特別講演〕開発と自然環境との調和について杉山恵一(静岡大学教育学部)
2.のり面工のための地質学の基礎桑原啓三(国土開発技術研究センター)
3.緑化工の現状と将来展望について −道路緑化に関する建設省の最近の話題−
  古関堅治(建設省関東地方建設局)
4.のり面緑化工における景観的配慮森本幸裕(大阪府立大学農学部)
5.法面緑化工における土壌肥料の基礎知識藤田桂治(林業科学技術振興所)
6.法面緑化工に望ましい使用植物の特性と基礎知識福永健司(東京農業大学農学部)