緑化工技術講習会 第26回〜第30回

演題・講師


第26回緑化工技術講習会 2005(平17)年2月7・8日

1.外来生物法の概要と環境省における取り組み 上杉哲郎(環境省自然環境局生物多様性企画官)
2.外来生物法制定と河川事業等における取り組み 藤巻浩之(国土交通省河川局河川環境課)
3.移入種使用制限と法面緑化工の諸課題 中野裕司(中野緑化工技術研究所長)
4.地球環境と緑化工 加藤三郎(NPO法人環境文明21代表)
5.土砂雨量指数と土砂災害 岡田憲治(気象庁予報部予報課土砂災害気象官)
6.土砂災害と緑の復元 太田猛彦(東京農業大学教授)
7.のり面における自然回復緑化の基本的な考え方のとりまとめ 斜面緑化研究部会
  (日本緑化工学会誌第29巻/第4号より抜粋)


第27回緑化工技術講習会 2006(平18)年2月5・6日

1.治山緑化工の歴史と自然回復 櫻井正明(林業土木コンサルタンツ)
2.移入種法と在来植物、緑化植物流通の実態 入谷祐司(日本種苗協会芝・牧草部会)
3.法面における緑化植物利用と自然回復 吉田 寛(東興建設株式会社)
4.特定外来生物と緑化植物の取り扱い―牧草は本当に問題か―  中野裕司(中野緑化工技術研究所長)
5.森林の表層崩壊防止機能 阿部和時(日本大学生物資源科学部教授)
6.簡易貫入試験を用いた崩壊の恐れのある層厚推定手法 内田太郎
  (国土交通省国土技術政策総合研究所砂防研究室研究官)
7.既存木を残地した法面保護のための根系分布深さの把握手法と法面保護工
  長谷川秀三(ジオグリーンテック株式会社)


第28回緑化工技術講習会 2007(平19)年1月30・31日

1.外来生物による被害の防止等に配慮した緑化植物取扱方針検討調査等 則久雅司(環境省自然環境局)
2.埋土種子緑化の実際と今後の緑化の方向性 小澤徹三(中日本高速道路株式会社中央研究所)
3.法面における森林表土利用工と自然侵入促進工の適用  細木大輔
  (国土交通省国土技術政策総合研究所緑化生態研究室 研究官)
4.都市の斜面災害  釜井俊孝(京都大学防災研究所助教授)
5.山地・中山間部の斜面災害 後藤 聡(山梨大学大学院医学工学総合研究部助教授)
6.文明と森林 安田喜憲(国際日本文化研究センター研究部教授)
7.「埋土種子緑化」及び「自然回復緑化」に関する施工事例の紹介 中野裕司
  (日本緑化工協会技術委員委員長)


第29回緑化工技術講習会 2008(平20)年1月21・22日

1.道路土工ーのり面工・斜面安定工指針ののり面緑化に関する解説 細木大輔
  (国土交通省国土技術政策総合研究所緑化生態研究室研究官)
2.第3次生物多様性国家戦略の策定 亀澤玲治(環境省自然環境局生物多様性地球戦略企画室長)
3.緑化工の基礎知識 福永健司(東京農業大学地域環境科学部講師)
4.切土法面の設計・施工のポイント 上野将司(応用地質株式会社技術本部)
5.緑化基盤材の基礎知識 高橋輝昌(千葉大学大学院園芸学研究科准教授)
6.施工事例と資材の紹介 中野裕司(日本緑化工協会技術委員会委員長)